--- jma-receipt-kk/24mie/scripts/prgoption/SEIKYU2403.exp 2013/01/21 08:00:54 1.1 +++ jma-receipt-kk/24mie/scripts/prgoption/SEIKYU2403.exp 2015/07/08 13:23:24 1.1.2.1 @@ -1,17 +1 @@ -帳票名:三重県 福祉医療費領収証明書 -プログラム名:SEIKYU2403 - -オプションの説明 -【区分コード】SYOHO - -1行目に処方せん発行医療機関等の名称を全角20文字以内で設定してください。 -2行目に処方せん発行医療機関番号を半角数字10文字以内で設定してください。 -文字の間にスペースやカンマを入れる時は必ず全角で入れて下さい。 -頭に※印があると、その行はスペースと置き換えます。 -処方せん発行機関情報を設定する時は頭の※印を削除して、その行を編集してください。 - -例 ※あああああああああああああああああああ - ※0000000000 - ↓ - オルカ 機関 - 123456789 +U01SEIKYU2403 EXPLANATION 帳票名:三重県 福祉医療費領収証明書\nプログラム名:SEIKYU2403\n\nオプションの説明\n【区分コード】SYOHO\n\n1行目に処方せん発行医療機関等の名称を全角20文字以内で設定してください。\n2行目に処方せん発行医療機関番号を半角数字10文字以内で設定してください。\n文字の間にスペースやカンマを入れる時は必ず全角で入れて下さい。\n頭に※印があると、その行はスペースと置き換えます。\n処方せん発行機関情報を設定する時は頭の※印を削除して、その行を編集してください。\n\n例 ※あああああああああああああああああああ\n ※0000000000\n ↓\n オルカ 機関\n 123456789\n\n\nオプションの説明\n【区分コード】TAISYOKOHI\n\n帳票の印字対象にする公費番号を設定する場合に編集してください。\n\nA:B\n1:143\n\nAは公費種別区分を示します。\n 1=障がい者\n 2=一人親家庭等\n 3=子ども\n 4=その他1(※老人など)\n 5=その他2(※妊産婦など)\n\nBは公費番号を示します。\n\n例:「その他2」に紀宝町寡婦(保険番号167)を追加したい場合\n 「5:167」を記述してください。\n\n種別区分、公費番号は公費番号は半角数字3桁で設定してください。\nAとBの間のコロンは半角で入力してください。\n新しく追加したい場合、改行して記述してください。 \ No newline at end of file